5月31日 人権の花贈呈式
5月31日、「人権の花贈呈式」がありました。56年生以外はリモートでの参加でした。この取り組みは、「花を栽培する活動を年間通して行うことを通して、協力し合うことの大切さ、生命の尊さに気づく」ことが目的です。今日の式では、人権擁護課の方より、「お花を協力しながら育てることで 命を大切だと思う気持ちや、優しい気持ちが広がっていくように」というお話をしていただきました。いただいたお花を大切に育てることで、これまで以上に子ども達や私たちがもっと優しくなっていくといいなと思います。