6年生 薬物乱用防止教室

   2月28日、薬剤師の大村さんを地域の先生としてお招きして、6年生の体育科(保健)「薬物乱用の害」についての授業を行っていただきました。

 薬物乱用の意味や脳への影響について具体的に教えていただきました。現在、全国的にも問題になっていることもあり、6年生は、真剣に学んでいました。

 授業の最後に、薬物を誘われたらどう断るかグループで考え、「きちんと断る。」「逃げる。」など様々な考えを発表する姿が見られました。

                   




このブログの人気の投稿

4月8日 入学式

修学旅行12

修学旅行 本日最後