7.14 クラブ活動
和文化クラブでは、お茶をたてる体験を行いました。公民館の和室で講師の先生から作法を教えてもらいながら、茶道の基本的な動きや心構えを学び、一人ずつ実際にお茶をたててみました。初めて体験する児童も多く、最初は緊張していましたが、落ち着いた雰囲気の中で、お茶の香りや所作の美しさを楽しむことができました。
地域探検クラブでは、鳥取警察本部へ見学に行きました。主な警察の仕事や通信指令室の様子、信号を切り替える施設などを学びました。振り返りでは、「警察署には行ったことがあるけど、記憶にないので、信号機や、110番について、改めてよく分かった。LED式と電球式があることをはじめて知った。」と振り返っていました。
理科クラブでは、清末先生に魚拓の取り方を学びました。魚は校長先生が実際に釣ってこられたものを使い、それを子どもたちは魚拓にしました。初めての経験で、上手くできた時には「かっこいい」「きれいにうろこやヒレまでうつってる!」「早く家に帰って魚が食べたい!」などの感嘆の声が聞こえました。